転職エージェントとの面談時に着ていく服装選びのコツについて解説!
転職をしようと思い、いざ転職エージェントとの面談予約をしたことは良いものの、転職エージェントとの面談でどのような服装にするか悩んでいませんか?面接ではなく面談となると、余計に頭を悩ませてる人も多くいることでしょう。そこで今回は、転職エージェントとの面談で着ていく服装選びのコツをご紹介します。
転職エージェントとの面談時に着ていく服装選びのコツ
「面談でもスーツで行けば良いのでは?」と言い切って良いかもしれませんが、転職エージェントとの面談が転職採用の可否に関わるわけでもないのでそこまで極端に考えなくても大丈夫です。
しかし転職エージェントからすると、今からサポートする人がどんな人となりで、どのような個性を持っているかを見極めるポイントが服装です。そのためあまりラフ過ぎてもいけません。
トップス
トップスは、その人の第一印象に最も関わる部分です。机の前に座った場合でも、必ず相手から見える箇所がトップス部分です。
トップスには柄物は避けて、無地のシンプルなものを選びましょう。派手な色ではなく、白系であればなお良いです。女性はブラウス、男性はYシャツかポロシャツで行くと良いでしょう。
ボトムス
ボトムスはその人の足を飾るものでもあることから、フットワークや意識の高さの印象を決めます。女性では、ふわふわした大判生地のスカートは揺らいだ意志をイメージさせるので避けましょう。
まっすぐなラインが見えるタイトスカートかセンタープレスのパンツを選ぶと良いです。男性は、半ズボンではなく、きちんとくるぶしが隠れる丈のズボンを履きましょう。
きれいめであればジーンズでも良いかもしれませんが、できればスーツ地に近い素材のボトムスが好ましいです。
靴
靴はその人の気品を表します。女性はなるべくパンプスを履きましょう。パンプスと言っても、高すぎるヒールは避けて、4〜5cmのヒールで大丈夫です。
トゥの種類もここでは特に問われません。柄については、ヒョウ柄など派手なものはやめておきましょう。男性はスニーカーではなく、ビジネスシューズかローファーが好ましいです。
飛びぬけて堅い印象になるようでしたら、トップスとボトムは綿素材などカジュアルに落としてバランスを取っても良いでしょう。
転職エージェントとの面談時に着ていく服装に関する注意点
ある程度コツを押さえてみると、少しイメージが湧いて来たのではありませんでしょうか。次に、服装選びのうえで注意することをお伝えします。
何かのついでになるような服装はNG
「映画を観に行って、カフェでお茶して、それからエージェントとの面談で…」といったように、転職エージェントとの面談が遊びのついでになってしまうと、服装も遊び目的のものを選んでしまいます。
あなたは、転職という人生の大事なターニングポイントについて、これから転職エージェントにお話しようとしているのです。
転職エージェントとの面談は遊びに行くわけではないので、服装から意識して、その日は転職エージェントとの面談にのみ集中しましょう。
服装だけでなく持ち物も注意
服装は先ほどお伝えした、トップス、ボトムス、靴だけではありません。持ち物にも気を付けましょう。とくに鞄については、リュックやショルダーバッグなど、アウトドアやカジュアルが第一印象になるものはやめておきましょう。
大きさについても小さ過ぎず書類を持ち運べる大きさにして、万が一、転職エージェントからの案内や資料などを渡されても折らずに持ち帰れるようにします。
髪型も大事なポイント
服装は着るもの、持つものだけではありません。髪型も服装と同じ身だしなみのひとつです。
男女ともに、ボサボサな髪の毛で転職エージェントとの面談に行っては印象が良くありません。女性なら、髪の毛が長い場合は後ろにひとつくくりにし、短い場合はしっかり櫛を通して耳に軽く掛けるように整えましょう。
男性は、ワックスを使いおでこを出すように整え、清潔感を出すように心がけてください。
転職エージェントとの面談の大まかな流れ
自分の服装と身だしなみができたら、いよいよ転職エージェントとの面談です。転職エージェントとの面談は、実際このような流れで行うことが一般的です。
・自分の履歴書と職務経歴書書提出(面談前に提出済の場合もあります)
・転職エージェントの会社概要と担当者の自己紹介
・自分の自己紹介
・希望の職種や業種、転職希望時期などの確認
・履歴書と職務経歴書をもとに自身のキャリアの棚卸
・今後の提案してもらう求人の方向性を決める
転職エージェントとの面談で、とくに初回の場合は、あくまでも転職する方向性の決定です。
面談をしたからといって、いきなり求人情報を提案してくれたり、企業の採用担当と繋げてくれれたりするわけでもないため、その点は注意しましょう。
まとめ
転職エージェントとの面談時の服装は、自分個人がどのような人間性であるかを伝えるための一種の履歴書です。肩ひじを張らなくても良いですが、良い求人を提供してもらうためにも、しっかりと自分の良さが出る服装選びをしましょう。
あなたの服装の印象が、あなたのキャリアを物語ります。ぜひコツと注意点を心得て転職エージェントとの面談に望んでください。